本文へ移動

職務内容紹介

工作機械オペレーター(未経験者・経験者)

■ 自分のペースでコツコツものづくり作業

今回募集する工作機械オペレーターは、自分のペースでコツコツもくもく働けるものづくりの仕事です。
未経験から始められ、20~30代の若手が活躍。その理由は、しっかりと育てる職場環境があるからなんです。もちろん経験者も大歓迎!
里光精機のものづくりの仕事は、他の企業とはひと味違うんですよ。
 一般的なものづくりの業務
「ライン作業ばかりで、技術が身につかなくて将来が不安…」
「一部の工程しか分からない。ものづくりってつまらないんだな…」
「ルーティン作業だけど、結局自分のペースで仕事ができない…」
 里光精機のものづくりの業務
ものづくりの1から10まで携われるから、未経験からでも技術が身につきスキルアップできる。
全工程が分かるから、商品ができあがる面白さや達成感がある。
1案件担当制だから、コツコツと自分のペースで仕事ができる。  
具体的には、図面を見ながら汎用・MC・NC・ボール盤・旋盤・研削機械(平面・成形・円筒研削機)などの機械操作を行い、部品の加工を行います。

製造する商品は、大手企業や有名企業から依頼される精密機械部品(半導体を作る機械の部品や特殊部品など)です。

キャリアアップについて

 自分のペースでどんどん昇給!
自分のペースで仕事をコントロールできるから、各種手当や残業を含めて昇給ができるんです。入社して間もない頃と比べ、技術や経験を積んでいくと思っていたより年収が上がって満足という社員の声も!
また、若手中心の少数精鋭企業のため、将来的な幹部候補としてポジションを狙っていくことも十分に可能です。

仕事の波はありますが数ヶ月先の忙しさが読めるので、例えば仕事をどんどん入れたり、セーブしたりすることができます。

<未経験者の場合の年収モデル>
・入社1~2年目:280万円
・3年目以降:350万円
・5年目以降:400万円~
 未経験者と経験者の違いは?
未経験者は入社後、簡単な手作業から始まり、バリ取り、仕分け、機械セットを学んでいきます。
学ぶことは多いですが、先輩スタッフがしっかり教えるので大丈夫です!
測定器や図面についての知識がまったく無い所からでも2~3年ほど経験すると、機械の使い方や仕事の理解度が深まり、仕事の段取りや手際の良さがでてきますよ。
経験者は即戦力として、プログラムの設定や仕事段取りなどからお任せします。前職給与相談ができ、月収30万円以上も可能です。

1日のスケジュール例

● 定時退社ができ、残業は自分でコントロールしながら進められます。
仕事の進捗を相談しやすい職場環境です。
8:15
出勤。朝のミーティングで仕事の進捗や納期を確認します。
AM
■ 任された案件をコツコツと作っていきます。時折分担作業も。
■ 10時~10時半の間に5分休憩を取ります。
12:00
お昼休憩。休憩所でお弁当を食べたり、コンビニで買ってきたり。マイカーで休憩する人もいて様々です。
PM
■ 引き続き加工作業。作業が終わったら、作業場の掃除をします。
■ 15時~15時半の間に10分休憩を取ります。
17:30
退勤。定時で帰る人もいれば、収入を得るために仕事を多めに担当し、残業をして帰る人もいます。
TOPへ戻る